有限会社ネオビジョン http://neovision.info/ 

訪問介護ジェイケア

 ジェイケアは、歳を重ね介護や支援が必要になっても、住み慣れた地域・環境の下でその人がその人らしく、自由に日常生活を過ごせるようにお手伝いさせていただこうという考えで、訪問介護サービスを平成14年3月に開設しました。
 長年培われてきた人生に、ジェイケアは最大限の敬意を持ち、常に利用される側に立ったサービスを心掛けてます。これからもさらに利用される方に身近で、皆様に選ばれるサービスの提供をめざします。お気軽にお問い合わせ下さい。

事業所の概要  

事業所名 ジェイケア  指定訪問介護・指定介護予防訪問介護事業・総合事業
所在地 神奈川県相模原市中央区田名塩田2-20-36 メイプルハイツC-102
運営法人 有限会社 ネオビジョン
指定事業所番号 1472601531
開設年月日 平成 14 年 3 月 1 日 ( 指定訪問介護 )
平成 18 年 4 月 1 日 ( 指定予防訪問介護 )
連絡先 電話 042-711-2326
FAX  042-711-2327
緊急時の連絡先 電話 042-711-2326( 担当者へ転送します) 営業時間外 、早朝・夜間対応
管理者氏名 金田秀子
営業日 
営業時間
平日 午前 9時00分~午後 6時00分
土曜日 午前 9時00分~午後 6時00分
日祝祭日 午前 9時00分~午後 6時00分
サービスの提供時間は午前8時00分 ~ 午後9時00分までです。
通常の提供
実施地域
・ 座間市   
・ 相模原市  
・ 東京都 町田市
事業の目的
運営方針
 ジェイケアは、要介護・要支援状態になった利用者においても、住み慣れた地域の居宅において出来るだけ自分らしくまた可能な限り自立した日常生活を最大限に実現できるようなサービスを心掛けています。
 ジェイケアは常に利用者のニーズを考え、敬意の念を持った接遇に努め、利用者またはその家族から選ばれる事業所を目指しています。利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行い、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行います。

 サービス(ホームヘルプサービス)案内 

介護保険の訪問介護・介護予防訪問介護・総合事業は、サービスの内容により、「身体介護」「生活援助」の2つに分けられます。「身体介護」「生活援助」とは、それぞれ次のようなサービスです。介護予防訪問介護は「身体介護」「生活援助」を包括的におこないます。
身体介護 ホームヘルパーが、
①利用者の身体に直接触れて行う介助
②介助に必要な準備及び後かたづけ
③利用者が日常生活を営むのに必要な機能の向上等のための介助や、専門的な援助を行います。
たとえば・・・起床の介助/就寝の介助/トイレの介助/衣服の着脱/お風呂の介助/身体の清潔・洗髪/お食事の介助/体位交換/移乗・移動の介助
生活援助 ホームヘルパーが、
①掃除・洗濯・調理などの家事の援助
②買い物・薬の受け取りなど日常生活の援助を行います。
たとえば・・・掃除・ゴミ出し/調理/洗濯/ベッドメイク/衣類の整理・被服の補修/買い物/薬の受け取り

サービスの料金は3種類

サービスの利用料は、厚生労働大臣が定める介護報酬単価に10.84円を掛けたものから、1割分を算定したものをお支払いいただきます。

①身体介護型 ○起床・就寝の介助
○お風呂・着替えの介助
○通院・散歩など外出の付き添い
○食事・歯磨きの介助
○おトイレの介助
など
②生活援助型 ○調理 ○買い物 ○洗濯 ○薬の受け取り
○掃除等のお手伝い
③身体介護・生活援助を同時に行う場合 ①・②を同サービス時間に行う場合
④通院等乗降介助 通院等に際して、訪問介護員が運転する自動車への移動・移乗の介助を行います。(移送に係る運賃は別途必要になります。)

※サービスの内容は変更することができますので、変更を希望される場合は、 居宅介護支援事業所の担当のケアマネージャー・地域包括支援センター・ 介護予防支援事業所へお問い合わせ下さい。または、当事業所の管理者・サービス提供責任者へお問い合わせ下さい。居宅支援事業所事業所等へ連絡・調整をいたします。
※「通院等乗降介助」は訪問介護のみのサービスとなり、介護予防訪問介護ではご利用になれません。 

訪問介護(特定事業所加算Ⅱ事業所※)ご利用料金表

利用料は、サービスの内容・利用する時間帯・利用する時間の長さによって異なります。料金表は自己負担していただく目安の金額です。

サービス種類
時 間
基本
単位
負担
割合
日中の料金
◆夜・朝の料金
8:00~18:00
  6:00~ 8:00
18:00~21:00
身体介護
20分未満
179 単位
1割
194 円
243 円
2割
388 円
486 円
3割
582 円
729 円
20分~30分未満
268 単位
1割
291 円
365 円
2割
581 円
729 円
3割
872 円
1,093 円
30分~1時間未満
426 単位
1割
462 円
577 円
2割
924 円
1,154 円
3割
1,386 円
1,730 円
~1時間30分未満
624 単位
1割
677 円
846 円
2割
1,353 円
1,691 円
3割
2,030 円
2,537 円
生活援助
20分~45分未満
197 単位
1割
214 円
267 円
2割
427 円
534 円
3割
641 円
800 円
45分以上
242 単位
1割
263 円
329 円
2割
525 円
657 円
3割
787 円
986 円
身体介護と生活援助を同時に提供する場合
身体
介護
20分

30分
未満
生活
援助
20分以上
340 単位
1割
369 円
461 円
2割
737 円
922 円
3割
1,106 円
1,383 円
45分~
70分未満
411 単位
1割
446 円
559 円
2割
891 円
1,117 円
3割
1,337 円
1,675 円
身体
介護
30分

1時間
未満
生活
援助
20分以上
497 単位
1割
539 円
675 円
2割
1,078 円
1,349 円
3割
1,617 円
2,023 円
45分~
70分未満
569 単位
1割
617 円
771 円
2割
1,234 円
1,542 円
3割
1,851 円
2,313 円
身体
介護
~1時間30分未満
生活
援助
20分以上
695 単位
1割
754 円
942 円
2割
1,507 円
1,884 円
3割
2,260 円
2,826 円
45分~
70分未満
767 単位
1割
832 円
1,039 円
2割
1,663 円
2,077 円
3割
2,495 円
3,116 円
通院等のための
乗降・降車の介助
片道の料金
109 単位
1割
119 円
148 円
2割
237 円
295 円
3割
355 円
443 円
◆昼間(午前8時から午後6時まで)以外の時間帯でサービスを行う場合は、
 次の割合で利用料が割増になります。
時間帯
早朝・夜間
(6:00~8:00/18:00~21:00)
深夜
(4:00~6:00/21:00~24:00)
加算割合
25%割増
50%割増

※特定事業所加算Ⅱ事業所とは

 特定事業所加算は、サービスの質高いを積極的に評価する観点から介護福祉士の人材確保や、事業所全体での研修及び全訪問介護員へ個別研修計画の策定実施を行うなどの対応をしてる事業所に加算されます。通常の単位数に10%加算されます。
上記料金表は、加算後の金額となります。

加算

◆初回加算
200単位
サービス開始月、またはサービスが2ヶ月以上休止した後にサービスが再開された最初の月に限り1ヶ月200単位が加算されます。
 
1割負担
217円
2割負担
434円
3割負担
651円

◆緊急時訪問介護加算
100単位
ケアプランに位置づけられたサービス以外に、利用者またはご家族・ケアマネージャーが必要と認めた場合に基本の利用料金に加え100単位が加算されます。
 
1割負担
109円
2割負担
217円
3割負担
326円
  介護職員等処遇改善加算
項目
加算率
説明
処遇改善加算
(Ⅲ)
18.20%
  介護の職場で就労する方の人件費は、職務の内容から見て他の職種に比べて報酬が少ないとされており、介護職員の処遇を改善するために加算され、通常のご利用料金に介護職員処遇改善加算を乗じた額をご負担いただいております。
◇介護職員等処遇改善加算の具体的な料金の例◇
 1割負担の方が身体介護20分以上30分未満のサービスを月に4回ご利用された場合の処遇改善加算を含むご利用料金は
①サービス単位数
 268単位×4回=1,072単位
②処遇改善加算
 1,072単位×18.2%=195単位(四捨五入)
③単位数合計(①+②)
 1,072単位+195単位=1,267単位
④1,267×10.84(相模原市の地域加算)×0.1(負担割合)≒1,373円となります。
●やむを得ない事情で、かつ、利用者の同意を得て2人で訪問した場合は、2人分の料金となります。(料金表のおおよそ2倍の金額になります。)
●身体・生活は時間はそれぞれのサービス提供時間の割合によって算定され、様々な組合せがあります。詳しくは、担当者へおたずね下さい。
●身体・生活は1時間未満からのご利用となります。
●生活援助は原則として1時間未満までのご利用となります。
サービスに関する料金の詳しい説明は当事業所のサービス責任者、または担当のケアマネージャーにお尋ね下さい。

ご利用料金表(相模原市第1号訪問事業)
 ◆事業対象者の方及び要支援1の方がご利用になれるサービス◆
サービス内容
単位数
ご負担額(1回あたり)
①標準的なサービス
②身体介護との組合せたサービス
287単位
1割
312 円
2割
623 円
3割
934 円

◆要支援2の方がご利用になれるサービス◆

サービス内容
単位数
ご負担額(1回あたり)
①標準的なサービス
②身体介護との組合せたサービス
287単位
1割
312 円
2割
623 円
3割
934 円
短時間(20分程度)の身体介護サービス
163単位
1割
177 円
2割
354 円
3割
530 円
原則のご利用回数を超えた場合
サービス内容
単位数
ご負担額
①標準的なサービス
②身体介護との組合せたサービス
1ヶ月13回を超えた場合
3,727単位
1割
4,040 円
2割
8,080 円  
3割
12,120 円  
短時間(20分程度)の身体介護サービス
1ヶ月13回を超えた場合
3,727単位
1割
4,040 円  
2割
8,080 円  
3割
12,120 円  

(加算)

◆初回加算    200単位  
サービス開始月、またはサービスが2ヶ月以上休止した後にサービスが再開された最初の月に限り1ヶ月200単位が加算されます。
  
1割負担
217円
2割負担
434円
3割負担
651円

※介護職員等処遇改善加算

項目
加算率
説明
処遇改善加算
(Ⅲ)
18.20%
 介護の職場で就労する方の人件費は、職務の内容から見て他の職種に比べて報酬が少ないとされており、介護職員の処遇を改善するために加算され、通常のご利用料金に介護職員処遇改善加算を乗じた額をご負担いただいております。

介護職員等処遇改善加算の具体的な料金の例 

 1割負担の方が月に4回ご利用された場合の処遇改善加算を含むご利用料金は
①サービス単位数
 1,148単位
②処遇改善加算
 1,148単位×18.2%=209単位(四捨五入)
③単位数合計(①+②)
 1,148単位+209単位=1,357単位
⑤1,357×10.84(相模原市の地域加算)×0.1(負担割合)≒1,470円
となります。
訪問介護・相模原市第1号訪問事業サービスご利用料金に関する留意事項
◇利用料金は訪問介護・相模原市第1号訪問事業
 ともに、厚生労働大臣が定める介護報酬単価に相模原市の地域加算率10.84円を掛けたものから、実際にお支払いいただく1~3割を算定し記載しております。
※訪問介護・相模原市第1号訪問事業サービスともに料金表の金額は処遇改善加算を除いた金額となっております。
負担割合について
前年度の所得により、1割~3割の負担となります。毎年6~7月頃にお住まいの市役所より、負担割合証がご自宅へ郵送されますので、その都度確認をさせていただきます。決定された負担割合の有効期間は8月から翌年7月までとなります。
その他の料金について
交通費  無料となりますが、通院や外出の付き添いを行う場合の交通費は利用者の負担となります。
水道代・ガス代  利用者のご自宅で、サービス実施のために水道・ガスを利用した場合、その代金は利用者の実費負担となります。
電話代  利用者のご自宅で、サービス実施のために緊急事態などやむを得ず電話を利用した場合、その代金は利用者の実費負担となります。
キャンセル料
 原則的にキャンセル料はいただきませんが、サービスをお休みする場合は早めに連絡をいただきますようお願い致します。
次のサービスは(原則として)介護保険では提供できません。
 
1 来客の応接 お茶・食事の手配など
2 自家用車の洗車・清掃  
3 草むしり  
4 花木の水やり  
5 ペットの世話 犬の散歩など
6 家具・電器具等の移動や修理  
7 大掃除、窓のガラス磨き  
8 修繕、模様替え  
9 床のワックスがけ  
10 ペンキ塗り  
11 室内外家屋の修理  
12 園芸 植木の剪定など
13 特別な手間をかけて行う料理 おせち料理など
訪問介護員が運転する車に同乗しての外出

介護保険外サービス料金
介護保険外サービス(暮らしのお手伝いサービス)

※介護保険とは別に当事業所が定めた利用料金で、より快適でスムーズなサービスを実施できるよう、「保険適用内サービス」以外に「保険適用外サービス」を設けてあります。
項 目
時間
利用料金
身体介護
1時間未満  
午前9:00

午後6:00
3,000円
1時間30分未満
4,500円
家事代行
1時間未満
3,000円
1時間30分未満
4,500円
身体介護
1時間未満  
(早朝)
午前6:00~
午前9:00
(夜間)
午後6:00~
午後9:00
3,750円
1時間30分未満
5,625円
家事代行
1時間未満
3,750円
1時間30分未満
5,625円

サービスの内容

身体介護
病院内の付き添い、外出のお手伝い、お話相手など
家事代行
食事の用意、衣類の洗濯・補修、大掃除、家具の移動、
日用品以外の物の買い物代行などです。

※公共交通機関の乗車料金は実費負担となります。
※上記以外の時間帯につきましては、ご相談させていただきます。
※利用料の自己負担金は、利用された翌月にまとめてご請求させていただきます。
※その他ご不明な点がございましたらいつでもご連絡下さい。
※訪問介護員が運転する車に同乗して、通院・買い物等の外出は出来ません。


相談室

※サービスについてのご質問・ご要望がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
※その他、介護保険等の相談も承っております。

ジェイケア運営規程

 ジェイケア運営規程(PDFファイルが開きます)

ジェイケア 

TEL : 042-711-2326
FAX : 042-711-2327
MAIL : j-care@l-net.ne.jp

〒252-0245 神奈川県相模原市中央区田名塩田2-20-36-C102

■電車・バス:JR相模線『原当麻』駅下車→望地チャンプ場入口行き 『向得寺』バス停下車徒歩2分
■車:国道129号 『上溝南高校』交差点より約3分

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

↑ PAGE TOP